令和7年度 支部長会議 第1回

平成30年9月7日(金)に、平成30年度第5回支部長会議が開催されました。
会議に入る前に、深瀬会長代行よりあいさつがあり、議題に入りました。
◆商店街の防災ガイドについて
総務企画局危機管理室の岡島係長より、商店街防災ガイドについての説明がありました。商店としての日ごろの備えや災害時の安全確保等、および各区別の防災マップなどが網羅されています。
今後単会ごとに、会員分このパンフレットを送付することになりました。
◆消費税の軽減税率制度について
経済労働局商業振興課の斉藤係長より、消費税の軽減税率制度の導入について説明がありました。レジの導入などについては補助金の支援があるとのことです。今後、希望する地区商連には税務署とレジ関係の補助を説明する業者とセットで説明会を開催するとのことです。
◆平成31年度予算要望ヒアリング結果について
◆大店立地法に基づく届け出について
◆プレミアムパスポート中原区版アンケート結果について
◆第7回かながわ商店街大賞の推薦及び商連かながわ会長表彰の募集について
◆商店街イベント(8・9月)の実施について
◆商店街観光ツアーについて
◆地区商連会長及び川崎市からの報告
川崎市より「第4回いらっしゃい商店街のNEWショップ」の募集案内がありました。積極的に申し込んでくださいとのことでした。
また中原区商連より、恒例の夏季大学を9月5日から6日に開催し39名の参加者がありました。
さらに日吉商連より、ゆめみ“車マルシェ”の開催の結果報告などがありました。
◆その他
今年度の商店街活動指針策定事業の対象が南河原商店街に決まったこと、川崎フロンターレのあんたが大賞の後半の日程などを報告しました。
また、11月に開催の新日本プロレス川崎社会福祉チャリティー大会の協力と広報宣伝をお願いしました。