新着情報 News

市商連ニュース 第131号

第14回かながわ商店街大賞の募集
今年で14回目を迎えるかながわ商店街大賞。優れた取組を行っている商店街、商店街との連携に積極的な大型店、チェーン店を表彰しています。
今まで数多くの川崎市の商店街や店舗が受賞してきています。
夏の商店街祭りから秋のイベントなど これから商店街は盛り上がっていく季節を迎えますが、我が商店街を広く紹介するためにこの大賞に応募してみませんか。
自薦他薦は問いません。。締め切りは9月30日(火)当日消印有効です。ご不明点がありましたら、市商連まで相談ください。
主催:かながわ商店街大賞実行委員会(事務局 商連かながわ)

【過去の川崎市関連の受賞】
第1回 モトスミ・オズ通り商店街(準大賞)
第3回 モトスミ・ブレーメン通り商店街(大賞)
第4回 平間銀座商店街振興組合(準大賞)
第7回 東急ストアフレルさぎ沼店(大型店チェーン店大賞)
第8回 鈴木水産元住吉店(大型店チェーン店特別賞)
第10回 鹿島田商店街(特別賞)
第11 回 モトスミ・オズ通り商店街(優秀賞)
第13回 川崎モアーズ(大型店チェーン店大賞)


◆市内統一美化活動が行われます
「美しく 住みよい ふるさと川崎」をめざし 市内全域で統一美化活動が実施されます。
9月28日(日)が統一日となっていますので、普段から清掃活動を行われている商店街の皆様も合せて活動されることで、地域の方とも一体となって活動できると思います(既に町内会などと連携されている商店街もあると思いますが)
詳しい情報は、各区役所地域振興課地域活動支援係に問い合わせください。


市 商 連 の 活 動 状 況 に ついて
川崎市商店街連合会は、市内商店街の振興発展を目指し、経営の近代化や合理化に必要な事業を推進すると定款に規定されています。
具体的には国や自治体に対し支援強化を求め、制度の改善や交付金・補助金に関する要望を行っています。要望は各地区商連の支部長などの意見を取り入れながら内容を検討し、市議会への要望書の提出の他、市役所にも意見交換会などを実施して直接要望を出しています。補助金の補助率向上や申請手続きの簡素化などは従来から継続して行っています。これらの取組み状況は市商連ニュースでも随時紹介しています。
また商店街の近代化や合理化に向けて、産業振興財団など支援団体のメニューなどを活用し、専門家の派遣によるアドバイス事業やセミナー
などを紹介したり、市商連独自でも商店街セミナーを実施して先進商店街の紹介や支援メニューの紹介などを行っています。
さらには商連かながわの支援を受けながら、市内の希望する商店街で一般客に向けた商店街ツアー例年実施し、誘客につなげる取組みを行っています。
昨年は川崎駅前の商店街で、インバウンド観光客に向けたモデルツアーを実施しました。
市商連では 会員の皆様の要望に合わせ、上記以外の事業も実施してまいりますので、今後もご協力をよろしくお願いいたします。
各商店街からの要望は各地区商連でご意見を取りまとめ、支部長会や理事会で提案いただくか、各地区商連の理事会に直接訪問し ご意見を伺うことも行っておりますので是非ご活用ください。

一覧に戻る

関連情報